【目次】
シリーズ概要

実車同様のリヤ2輪駆動でドリフト走行を行うRWDドリフトラジコンカーの代表的マシンがYD-2シリーズ。グリップを高める滑らかな作動のサスペンション、深いドリフトアングルを実現するステアリングシステム、そして防塵性が高く効率の良い密閉式ギヤボックスのギヤダウン駆動で多くのユーザーから支持を受けるトップシェアマシンです。
マシン構成の違いにより路面状況やドライバーの好みに合わせたEシリーズ/Sシリーズ/Rシリーズの3シリーズで構成され、それぞれに使用されているパーツ構成を変えたグレードバリエーションがあります。また、ベーシックなマシンにはステアリングジャイロが標準で付属するキットもあり、初めてRWDドリフトにチャレンジする方に最適なパッケージとなっています。
各シリーズの特色
■Eシリーズ
モーターをリヤミッドシップに搭載し、低重心でマスバランスも集中化させたシャーシ構成です。ある程度グリップのあるカーペット路面やアスファルト路面などで特にお勧めで、様々なバッテリーが搭載できるバッテリーホルダーなど汎用性の高さも魅力です。
樹脂シャーシ仕様のベーシックなYD-2E、ステアリングジャイロが付属するYD-2EG、グラファイトシャーシやアルミ製オイルショックなどを装備したYD-2E PLUS、オプションパーツをフル装備したYD-2EXIIのバリエーションがあります。
■Sシリーズ
リヤミッドシップながらモーターをハイマウントにすることで、シャーシのロールを重視した設計になっていて、グリップが低めの路面にも対応可能なマシンです。モーターの搭載位置を微調整できるので、バランス変更による走行特性の変化などもセッティングの一つになっています。メインシャーシの形状によりショートサイズのLi-poバッテリー専用となります。
樹脂シャーシ仕様のベーシックなYD-2S、 ステアリングジャイロが付属するYD-2SG、 グラファイトシャーシやアルミ製オイルショックなどを装備したYD-2S PLUS、オプションパーツをフル装備したYD-2SXIIのバリエーションがあります。
■Rシリーズ
モーターをリヤのオーバーハングに搭載することで、特にリヤトラクションを高めたマシンバランスになっています。低グリップ路面でも圧倒的な加速力を引き出すことが可能で、スタート時やコーナー出口でのアドバンテージを獲得することができます。
2020年3月の時点ではグラファイト製シャーシとアルミ製オイルショックを装備したYD-2R PLUSのみのラインナップとなっています。
YD-2E(YG-302ジャイロ付) シャーシ詳細

初めてRWDドリフトにチャレンジする方におすすめなのがYD-2Eです。比較的リーズナブルな価格設定ながら扱いやすい走行性能で、RWDドリフトの基本を覚えるのに最適なマシンです。RWDドリフトに必須のアイテムであるステアリングジャイロもキットに付属していますので、ランニングセットを組み合わせていただくことで走行可能になります。様々なバッテリーに対応でき、RC装置搭載スペースも十分で、汎用性が高いのも魅力的。オプションパーツも豊富に用意しているので、走行レベルに合わせてマシンをグレードアップすることも可能です。
■ 新設計ショート ロアアーム
フロント サスアームは新設計のショート タイプ。ステアリングストッパーの位置もリファインし、圧倒的な切れ角を実現しています。
■ 更なるワイドトレッド化
キット標準でフロントをワイドトレッドに設定。実戦的なアライメントとアッカーマン比を実現しました。切れ角アップをはじめとするフロントのキャパシティも広がり、深いドリフトアングルでの走行もコントロールできる懐の深さが魅力です。
■ 様々なバッテリーが搭載可能
YD-2Eシリーズは一般的な1/10 RCカー用バッテリーの全てに対応。スタンダードサイズのLi-poバッテリーやショートサイズLi-poバッテリーはもちろんのこと、ニッカド、ニッケル水素などの6セル バッテリーも搭載可能です。
■ 低重心ギヤ ボックス
ドリフトカーとしては斬新な設計の4ギヤ トランスミッションを採用。モーターを横置きにすることで反トルクによる左右バランスの崩れを防ぎ、ニュートラルなステアリング特性を引き出します。一方スロットル オンでリヤ トラクションが高まるので、コーナー脱出時の安定感と加速力が向上。密閉式ギヤ ボックスの採用で防塵性が高いのも魅力です。
■ 高いリヤトラクションのLSロアサスアーム
リヤ ロアサスアームはストロークを確保しやすい、LS サスアームが標準装備。路面グリップが低めの場合でも、ダウン ストロークを活用して、車体のロールを増やし、接地感を高めるセッティングが可能です。
■ 調整可能な足回り
スムーズな作動の樹脂製オイル ショックで接地感の高い走行が可能。スプリング テンショナーを回転させることで簡単に車高調整が行え、様々な長さのスプリングにも対応。もちろんショック オイルやピストンの変更で減衰力を細かく調整することで、路面状況や走行状況に合わせた最適なセッティングが行えます。
■ 旋回性と加速性能の両立
リヤ グリップの高さを武器に、あえてリヤ トー角を1.5°の少なめに設定することで、よりスムーズな旋回性と加速性能を両立しています。スロットルオンで回転のベクトルが進行方向に向かう一方、滑らかなスライドで車体の旋回が起こる、理想的なドリフト走行が実現します。
YD-2E(YG-302ジャイロ付) キット内容
キットには下記のものが含まれます
■ YD-2E 組み立てキット
■ YG-302 ステアリングジャイロ
■ ピニオンギヤ
別途必要なもの
走行するまでには下記が別途必要となります。
■ ドリフトパッケージ用 ランニングセット(送信機、受信機、ステアリングサーボ、スピードコントローラー、モーター、走行用バッテリー、急速充電器)
■ 10分の1 ドリフトカー用ボディ
■ ボディ塗装用 スプレー(ポリカーボネート専用)
■ ドリフト専用タイヤ&ホイール
■ 送信機用単3電池 4本
■ 工具 (プラスドライバー小、ラジオペンチ、カッター、はさみ等)
※キットに使われている多くのねじは2mmの六角レンチを使用します。キットにも2mmのL字レンチは付属していますが、ねじの本数が非常に多いため、ワークスレンチ2.0mmヘックスドライバーをご使用いただくと、キット製作が非常に楽になります。